スノーボードインストラクター日記
「人気ブログランキング」目指せ1位
本日33位です。
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします
清き一票をどうぞよろしくお願いいたします
岐阜県の「しらおスキー場」行ってきました
早朝着で景色が綺麗
気温はそこそこ冷えていて雪質もまあまあな雰囲気☆
奥美濃にある「しらおスキー場」
やってくるまで、一度滑りに来たことがあると思っておりましたが
どうも初めてであることに到着してから気付く(笑)
日曜日なのでこの辺りのスキー場は混雑していると予想。
あまり大きくないスキー場をチョイスして「しらおスキー場」へとやってきた。
「小さいスキー場やけど面白いよ」
などと、
ホントは知らないのになぜか勘違いしてやってきたが、
「しらおスキー場」小さいけど面白いスキー場
壁やちょっとした落ち込みや地形もあって
フリーランも結構楽しめる
のんびりしたパークもあるので色々遊べました☆
自分は道具全部栂池に置いてきてるので
久しぶりにカヤックボードで滑る
全然調子良い
来シーズンもう一回使えるな(笑)
のんびりしたゲレ食でお昼食べる。
ホントにのんびりしてて良い感じ
今日はレッスンではないのでみんな好き勝手に滑ってたんですが、
「ちょっと滑り方やってみる?」
みたいな感じでプチレッスン
「無理な動きを減らしてサイドカーブを上手に使えるようになりましょか」
なテーマでちょっと練習。
ちょっとブレぶれですがその時の滑り
このテーマの動画、
栂池に戻ったらちゃんと何本か撮ってみようかと思ってます。
無駄にしゃがんだり、ひねったり、踏ん張ったりすることなく
ボードの特性を生かして楽に滑れるようにするための
ステップアップ的なやつ
今シーズン中にはなんとか(笑)
良い天気の中、一日満喫できました
「しらおスキー場」絶対また来ます☆
今シーズンは関西圏のスキー場にも行きたいと思ってます
帰りに岐阜各務原ICから少し走った飲食店で腹ごしらえ☆
グリル「くいしん坊」
お店は満席でちょっと待ちましたが、
ボリューム満点でうまい
自分たちのあとにも続々とお客さんが
岐阜の帰りは定番になりそうな予感
やっぱりボードの旅面白い
2013年1月17日(木)
フリーライディング大会『TSUGAIKE NATURAL FREERIDING』開催!
栂池スキー学校のスノーボード関連の情報は
こちらでお伝えしてまいります↓
・栂池スキー学校スノーボードイベント
http://tsugaike-sb.seesaa.net/
12/13シーズン、スノー情報盛りだくさん!
スキー場・スノーボード情報の検索サイト
「スノーボード情報・スキー場検索のウェブスノーボードツアー」
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ
・
【スノーボード動画】
・
・
ウォータジャンプで作成したジャンプHOW TO♪
・
・
スノーボード動画続々作成中! |
・
Photo by Shinji"BULU"Kawano
|
・
・
・
【スノーボード以外の活動&参加サイト】
・
・kumaFARM
奈良の菜園で無農薬・無化学肥料で野菜作りしています。
野菜ソムリエとしても活動中♪
|
|
・ | |
・Trueture
「自然に寄り添い、あるがままを楽しむ」
そんなことを目指すプロダクトです。
|
|
・ |
・
・
・
・
【SNS】
・
裏ブログ的にブツブツつぶやき中!
・
スノーボード関連サイトの情報はすべてこちらに反映されます♪
・
気ままにあれこれ投稿してます
・
・
・
・
【スポンサードリンク】
2013年01月07日
2011年12月16日
鷲ヶ岳スキー場でイントラ講習会
スノーボードインストラクター日記
「人気ブログランキング」目指せ1位
今夜は28位です。
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします
清き一票をどうぞよろしくお願いいたします
シーズンインしてきました
場所は岐阜の鷲ヶ岳スキー場☆
久しぶりの鷲ヶ岳
そしてあいにくの天気。。。
どよ〜ん
朝から雨がパラパラ。
「ホンマに滑るんかな?」
なんて思いながらインストラクター講習会へ
今回のテーマは、
「もっと多くの人へ喜びと楽しみを伝えたい」
インストラクターとしては最大のテーマ
そのために勉強です
コースはこんな感じ。
まだひとコースしかオープンしていませんでしたが、
かなりの距離を滑ることができました
この季節にこれだけのコースを用意してくれているのはうれしい
とは言っても講習会です。
「ガンガン気持ち良く」は滑りません(笑)
今回の講習会はかなり良い勉強になりました。
ざっくり言うと「生徒さんになってみよう」という内容。
自分たちの動きに規制をつけて、
「なぜできないのか」
「なにが必要なのか」
レベルごとに必要な運動や指導内容を細かく確認する作業となりました。
体の動きとボードの動き。
どのように連動しているのかということを
自分たちの意識をゼロに戻して確認。
なかなか普段できない作業です
スノーボードインストラクターに必要なのは、
滑走技術と楽しんでもらおうという情熱
再確認した一日でした。
無事終了。
頭も体もクタクタ(笑)
滑りの技術面でも良いヒントをたくさん頂戴しました
栂池行ったら試します
11/12シーズン到来!
10月11月早期オープンスキー場特集やってます
スキー場・スノーボード情報の検索サイト
「スノーボード情報・スキー場検索のウェブスノーボードツアー」
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ
「人気ブログランキング」目指せ1位
今夜は28位です。
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします
清き一票をどうぞよろしくお願いいたします
シーズンインしてきました
場所は岐阜の鷲ヶ岳スキー場☆
久しぶりの鷲ヶ岳
そしてあいにくの天気。。。
どよ〜ん
朝から雨がパラパラ。
「ホンマに滑るんかな?」
なんて思いながらインストラクター講習会へ
今回のテーマは、
「もっと多くの人へ喜びと楽しみを伝えたい」
インストラクターとしては最大のテーマ
そのために勉強です
コースはこんな感じ。
まだひとコースしかオープンしていませんでしたが、
かなりの距離を滑ることができました
この季節にこれだけのコースを用意してくれているのはうれしい
とは言っても講習会です。
「ガンガン気持ち良く」は滑りません(笑)
今回の講習会はかなり良い勉強になりました。
ざっくり言うと「生徒さんになってみよう」という内容。
自分たちの動きに規制をつけて、
「なぜできないのか」
「なにが必要なのか」
レベルごとに必要な運動や指導内容を細かく確認する作業となりました。
体の動きとボードの動き。
どのように連動しているのかということを
自分たちの意識をゼロに戻して確認。
なかなか普段できない作業です
スノーボードインストラクターに必要なのは、
滑走技術と楽しんでもらおうという情熱
再確認した一日でした。
無事終了。
頭も体もクタクタ(笑)
滑りの技術面でも良いヒントをたくさん頂戴しました
栂池行ったら試します
11/12シーズン到来!
10月11月早期オープンスキー場特集やってます
スキー場・スノーボード情報の検索サイト
「スノーボード情報・スキー場検索のウェブスノーボードツアー」
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ
タグ:スノーボード
2010年02月02日
お久しぶりの岐阜「めいほうスキー場」
スノーボードインストラクター日記
スノーボードブログランキング参加中です
一日一回クリックしてもらえるとランキングがUPします
岐阜、奥美濃のめいほうスキー場行ってきました
久しぶりで楽しみ
なによりも、今シーズン初の「スノボー」です(笑)
天気心配してましたが、うす曇りで景色は神秘的
うすい雲の筋が綺麗に横に伸びてます。。。
とりあえず記念撮影
今回は、最近よく遊んでもらってる、地元遊び人同好会?の皆様
めいほうの地形は若干栂池に似てるでしょうか・・・
比較的緩斜面が多く、両サイドの壁で結構遊べる
雪質は、少し硬めでしたがみんな好き勝手に散々滑る
パークもちょこっとですが入りました
特にビギナーパーク良いと思いますよ!
安全設計で流して遊ぶことができます
3時ごろから雪が・・・
まだまだ沢山の方が滑っていらっしゃいますが、僕らは終了。
程よい疲れと満足感
そして温泉へ「明宝温泉・湯星館」
露天風呂で降ってくる雪を眺めながら、次回の遊びの計画を立てる
遊びの計画には余念がない☆
イメージを膨らませて、いかに楽しむか話し合う。
それがまた楽しい
休憩スペースで仮眠後、奈良へ向けて出発。
途中、桑名でラーメン
疲れた体にパンチの利いたラーメンです
スノボツアー満喫しました☆
栂池をベースにずっと滑っているとあれこれ見えないことも多くなる、
たまに違うスキー場で滑ると新たな発見があります
「お客さんの立場で考える」
自分がお客さんになるのが一番手っ取り早いです(笑)
よっしゃ
シーズン後半もがんばろ
栂池情報、個人情報?twitterでつぶやきます☆
https://twitter.com/kuma180
雪山情報やりとりしましょう
スノーボード情報検索サイト
シーズン到来ゲレンデ情報・スノーボード情報満載です↓
「スノーボード情報・スキー場検索のウェブスノーボードツアー」
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
スノーボードイントラkumaブログトップへ
スノーボードブログランキング参加中です
一日一回クリックしてもらえるとランキングがUPします
岐阜、奥美濃のめいほうスキー場行ってきました
久しぶりで楽しみ
なによりも、今シーズン初の「スノボー」です(笑)
天気心配してましたが、うす曇りで景色は神秘的
うすい雲の筋が綺麗に横に伸びてます。。。
とりあえず記念撮影
今回は、最近よく遊んでもらってる、地元遊び人同好会?の皆様
めいほうの地形は若干栂池に似てるでしょうか・・・
比較的緩斜面が多く、両サイドの壁で結構遊べる
雪質は、少し硬めでしたがみんな好き勝手に散々滑る
パークもちょこっとですが入りました
特にビギナーパーク良いと思いますよ!
安全設計で流して遊ぶことができます
3時ごろから雪が・・・
まだまだ沢山の方が滑っていらっしゃいますが、僕らは終了。
程よい疲れと満足感
そして温泉へ「明宝温泉・湯星館」
露天風呂で降ってくる雪を眺めながら、次回の遊びの計画を立てる
遊びの計画には余念がない☆
イメージを膨らませて、いかに楽しむか話し合う。
それがまた楽しい
休憩スペースで仮眠後、奈良へ向けて出発。
途中、桑名でラーメン
疲れた体にパンチの利いたラーメンです
スノボツアー満喫しました☆
栂池をベースにずっと滑っているとあれこれ見えないことも多くなる、
たまに違うスキー場で滑ると新たな発見があります
「お客さんの立場で考える」
自分がお客さんになるのが一番手っ取り早いです(笑)
よっしゃ
シーズン後半もがんばろ
栂池情報、個人情報?twitterでつぶやきます☆
https://twitter.com/kuma180
雪山情報やりとりしましょう
スノーボード情報検索サイト
シーズン到来ゲレンデ情報・スノーボード情報満載です↓
「スノーボード情報・スキー場検索のウェブスノーボードツアー」
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
スノーボードイントラkumaブログトップへ
2008年02月06日
岐阜「めいほうスキー場」でフリーラン♪
スノーボード好き日記
昨日は岐阜県奥美濃の「めいほうスキー場」へ行ってきました☆
うちの夫婦とお師匠さんの夫婦と4人で出発
行きの高速で朝焼けが
月曜日にも関わらず駐車場は結構いっぱい
駐車場奥にある野外音楽堂
夏にはレゲーフェスも開催
現地で、
降雪スタッフをしている若手ライダーと合流
結局3人でフリーランスタート
午前中はものすごい快晴
ゲレンデ上部はこんな感じ
にぎわってるし、天気も良いし、雪も良いし
当然テンションあがって、かなり滑る
ゲレンデ正面
「めいほう」と言えばこれ☆
揚げたてのカレーパンが美味かった〜
お昼前から突然吹雪に
2時過ぎぐらいから落ち着き出し
ボチボチの天気に。。。
おかげでまた滑り続ける
「めいほう」は地形がかなり面白いので
フリーが楽しいゲレンデ
それに
パークも流れの中で遊ぶことができるので
かなりいい感じ☆
キッズルームが用意されていたり
レディースパークがあったり
サイレントタイムがあったりと
自然を楽しめるアットホームな雰囲気のスキー場
栂池高原も学ぶところが多いのでは。。。
「めいほうスキー場」HPはこちら
スノーボードブログランキングに参加しました!!
一日一回のクリックが有効です、
参考になりましたらクリックしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 スノーボード
スノーボード人気ブログランキングへ
スノーボードFC2 Blog Ranking
昨日は岐阜県奥美濃の「めいほうスキー場」へ行ってきました☆
うちの夫婦とお師匠さんの夫婦と4人で出発
行きの高速で朝焼けが
月曜日にも関わらず駐車場は結構いっぱい
駐車場奥にある野外音楽堂
夏にはレゲーフェスも開催
現地で、
降雪スタッフをしている若手ライダーと合流
結局3人でフリーランスタート
午前中はものすごい快晴
ゲレンデ上部はこんな感じ
にぎわってるし、天気も良いし、雪も良いし
当然テンションあがって、かなり滑る
ゲレンデ正面
「めいほう」と言えばこれ☆
揚げたてのカレーパンが美味かった〜
お昼前から突然吹雪に
2時過ぎぐらいから落ち着き出し
ボチボチの天気に。。。
おかげでまた滑り続ける
「めいほう」は地形がかなり面白いので
フリーが楽しいゲレンデ
それに
パークも流れの中で遊ぶことができるので
かなりいい感じ☆
キッズルームが用意されていたり
レディースパークがあったり
サイレントタイムがあったりと
自然を楽しめるアットホームな雰囲気のスキー場
栂池高原も学ぶところが多いのでは。。。
「めいほうスキー場」HPはこちら
スノーボードブログランキングに参加しました!!
一日一回のクリックが有効です、
参考になりましたらクリックしていただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 スノーボード
スノーボード人気ブログランキングへ
スノーボードFC2 Blog Ranking