
「人気ブログランキング」目指せ1位


本日20位です!
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします

清き一票をどうぞよろしくお願いいたします

Hakuba夏休み2019後篇☆
最終日は晴れてきたー

シャンツェからも栂池のグリーンシーズンの様子が確認できる

鐘の鳴る丘ゲレンデもスッキリ見えてますねー

昨日は霧の中だった岩岳上部も見渡せる(^^;

白馬三山も綺麗に見えてます

冬もそうですがお天気だけはどうしようもないんですよね。。。
雨上がりの澄んだ景色が見れただけでもラッキー


シャンツェでゆっくり朝ごはん頂戴しながら最終日どうするか計画。
「今日は景色が綺麗だから白馬の見晴らしの良いところ行ってみれば」とシャンツェの奥さんからご提案。
行ったことない場所を数か所回ってみることに



まずは棚田と山の景色を楽しめる「青鬼地区」へ
「青鬼」って書いて「あおに」だそうです。
ウチの坊やは鬼が嫌いなので、何となく文字から察したようでビビってました

・「白馬 青鬼」で検索



独特の建築様式の家屋が並ぶ合間を抜けて散策♪
昔話の世界です。

ところどころ案内板があるので確認しながら進んでいくと

ビュースポット到着!

私のカメラじゃ収めきれない景色


多少霞はありましたが、白馬のジャンプ台も確認できます。

戻り際も幻想的な景色

青鬼神社

神社へ続く階段を見て今日は断念(^^;
この時点で息子は飽きてます(笑)
昔話的な村の雰囲気も怖かった様子。。。

次は白馬駅のほうに下ってきて公園へ

大出公園☆
https://www.pixpot.net/articles/u_d_view/210/oide-tsuribashi-access
白馬の写真でよく使われてる場所なんですよねー
初体験!

絶景


お山も綺麗に見えております

遊べるんで坊やはご機嫌

自然いっぱい広々していて良い公園♪
吊り橋渡るとカフェもあるそうですが時間の都合上断念

またゆっくり行きたい。

八方尾根スキー場上部も綺麗に見えておりました。

近年、白馬に来たらここは外せない「NIKU雅」さんでお昼

https://nikumasa-hakuba.amebaownd.com/

ログハウスの落ち着く店内

間違いのないお肉

肉への信念(笑)

デザートも最高

ってことで最近外せないんです

おなかいっぱいで帰路につく。
NIKU雅でオーナーさんに教えてもらった穂高の温泉に立ち寄ってサッパリ。
息子の要望でやってきた夏の白馬。
あまり天気には恵まれませんでしが、来たら来たでやっぱり最高の場所でした(笑)
良い夏休み☆
息子は今日から幼稚園。
9月になるとなんとなく気分は冬へ向かう感じに。
今年はどうなるかな〜
まずは秋を満喫しながら考えたいと思います(^.^)
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ
【長野県、白馬、小谷の観光の最新記事】