
「人気ブログランキング」目指せ1位


本日22位です!
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします

清き一票をどうぞよろしくお願いいたします

無事に今回の業務終えて帰郷しております。
坊やも一緒だと宿舎のシャンツェに戻ってからも忙しくて(^^;
全然ブログ更新できなかったので、まとめて画像で報告です☆



ホントに寒かった栂池高原

親方クラスの先輩方に聞いても数十年ぶりなんじゃなかろうかとのこと。。。
ゲレンデで滑るにも若干の危機感を覚えるほどでありました。

とは言え、スノーボードはします(笑)
坊やと嫁さまは宿に残してスクールに。
今回は、腰の様子を確認しながら、「頑張らない」ことを目標にやってきた。
レッスン前にちょっとだけ様子見にスタート!

鐘の鳴る丘、とんがり帽子の塔も凍てついてます。

今シーズン初レッスンは10名ほどの高校生の皆さま。
少し滑ることのできる班の担当となりました。


2日間、ブルブルに震えつつも頑張って滑ってくれた生徒さん。
もう少し、体に優しいコンディションだと良かったのですが、
それでも「楽しい」の声がたくさん聞こえてありがたい限りでありました
次回はもうちょっと天気の良い時に来てください(笑)

レッスン終了後、向かうは中腹の白樺ゲレンデ。

スクールに運営を任されている「ホグロフス ナチュラル・フリーライディング栂池」https://www.facebook.com/haglofsjapan/
のコースセパレートネットを雪から救出に

めちゃくちゃ大変


なんとかコース設定完了し、ホッと一息。
土曜日無事開催となりました。




今年は積雪に恵まれて、なおかつ当日の大会開催時は雪も小康状態になるという、これ以上ないコンディションの中での開催となりました

出場してくださった皆様も楽しそうな雰囲気で、整備頑張ったかいがありました(^^;
動画も撮影しておりますので、また改めてご案内できればと思います。

片付け終わったら真っ暗けっけ。
白樺ナイター光っておりました。
この夜、このまま帰郷のつもりで来ておりましたが、
疲れ果ててもう一泊して朝から帰ることに(笑)

日曜日、朝からえらく青空


今回はじめてお山に出会えた

やっぱり綺麗だわ

キンキンに冷えてます。

せっかくなので、片付け済ませてから坊やとソリ遊び

食いしん坊のウチの息子。
体動かすのも好きなのですが、あの極寒の中、外で遊ぶこともできず、
シャンツェではご馳走いっぱい食べてちょっと太ったような。。。
しっかり動いてちょうだい

新雪の中に入り込んで

動けなくなってる(笑)
短い時間ではありましたが楽しく遊べました☆

すぐ後ろは前山ジャンプ台。
昔、シャンツェの居候メンバーで、ナイターの明かりのもとよくジャンプしてました。
懐かしい。。。
そんな場所で息子とソリ。
長らくお世話になっております。
こんな感じで短いですが充実した時間を過ごせた今回の滞在。
次回はまた少し間あいて2月中ごろになりそうです。
次回はちょっと長めの滞在になりそうです。
腰の調子も良くなってきたので
栂池までにどっか練習しに行くと思います。
また報告させてもらいますね〜
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ
タグ:スノーボード スクール 親子
【スノーボードレッスン(17/18)の最新記事】