【スノーボード動画】
 ウォータジャンプで作成したジャンプHOW TO♪
 スノーボード動画続々作成中!
スノーボード.jpg
Photo by Shinji"BULU"Kawano
 【スノーボード以外の活動&参加サイト】
  KUMARCHEkumaFARM-1.jpg
・kumaFARM
 奈良の菜園で無農薬・無化学肥料で野菜作りしています。
 野菜ソムリエとしても活動中♪
  Trueture
・Trueture
 「自然に寄り添い、あるがままを楽しむ」 そんなことを目指すプロダクトです。
 【SNS】
 ・X(旧Twitter:kuma180)
  裏ブログ的にブツブツつぶやき中!
 ・「スノーボードイントラkuma」facebookページ
  スノーボード関連サイトの情報はすべてこちらに反映されます♪
 ・Instagram(kuma_trueture)
  気ままにあれこれ投稿してます
 【スポンサードリンク】
 

2017年03月22日

さあ、春の雪山へ

スノーボードインストラクター日記

「人気ブログランキング」目指せ1位exclamation
人気ブログランキングへ
本日20位です!
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたしますグッド(上向き矢印)
清き一票をどうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

春っぽくなってきましたね〜
わたくし春の作業で何かとバタバタしておりました。
DSC04193.jpg
レタス蒔いたり

DSC04183.jpg
ジャガイモ植えたり☆
畑はめっきり春です。

DSC_0081.jpg
実はちょろっと滑りに行ったりもしました。
雨に打たれてすぐに退散しましたが

DSC_0001.jpg
平岡卓プロデュース「GSP(御所スケートパーク)」にも久しぶりに
暖かくなってきてスケーターも増えてきたかなー
私はスノーシーズン終わったらここがメインになると思います(笑)
また新しい展開もありますのでそれは改めて

DSC04039.jpg
そうそう、息子ともイチャイチャしています(笑)
ついに歩けるようになってきたウチの坊や
ファーストシューズもGETしてこれからお散歩三昧でしょうか


そんな感じで過ごしておりましたが、
春の栂池へ向かいます!
グラトリ大会表紙2017.jpg
この日曜日は、毎年春の恒例イベントとなっております
「栂池グラトリ選手権&ハイオーリーバトル」です
毎年良い感じで盛り上げていただいてるので今回も楽しみ
良い天気になりますように

スクールの納会があったり、別のスキー場滑りに行く予定があったりと、
短い期間ではありますが盛りだくさんになりそう☆

それでは春の栂池で


2017年3月26日(日)
「栂池グラトリ選手権&ハイオーリーバトル」開催!
http://tsugaike-sb.seesaa.net/


ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking


「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら

スノーボードイントラkumaブログトップへ






この記事へのコメント
ご無沙汰しております!今年も無事グラトリバトルが開催されるとの事で、当日エントリーになりますが、富山から2人、長野のR19メンバーはほぼフルで参加させて頂きます(^。^)
KUMAさんも昨年はお子様ご出産につき育児にてお会いできず残念でしたが、今年はお会いできますようですので楽しみにしております。
お子様も早いものでもう歩行できるようになられたのですね!
私も以前も申しましたが3児の父親ですが、もう一才くらいの時って、どうだったかなぁ〜という記憶です。
お子様にとって可愛い今が一番の親孝行時期かと思いますので、育児の方も楽しまれて下さいね!

栂池大会動画も毎年アップさせて頂きご好評頂いております、またサイトリンクから貼らせて頂いてますのでKUMAさん並びに、コメント読まれてます大会出場を考えられておられる方は参考までにご視聴頂ければ幸いです。

出場把握している範囲では昨年2位の、その後、アチロム&REWライダーとしてプロになったジュン君も今回参加されます!
私は・・おじさんもいいとこですが、気持ちだけは負けないように望みたいと思います笑
Posted by R19ニッシー at 2017年03月24日 19:40
>R19ニッシーさん

今年もグラトリ選手権参加いただけたようでありがとうございます!
わたし今年も参加できずですみませんでした(^^;

そうですよね〜
お子さま3人いらっしゃるんですよね〜
いまの自分には想像できないです(^^;
スノーボードもやめちゃうかも(笑)
パパボーダーの先輩としてあこがれます(^.^)

動画もありがとうございます!
今年は画像の撮影もできなかったのでうれしいです!!
スクールのページ内で使わせていただきますね☆

大会お疲れ様でした(*^^*)
Posted by kuma at 2017年03月28日 12:52
kumaさん、ベージに動画貼って頂きありがとうございます!
栂池スキー学校の方に貼られていたのでびっくり&感激いたしました(^^)

そんなパパボーダーの先輩だなんて、全然です汗
自分の事で精一杯で、ダメパパでありますよ汗

それにひきかえ、ブログにて子育てと滑りを両立し、第一に息子さんなスタイルを拝見させていただいて、私の方がいつも感心させられておりますσ(^_^;)

今日は5歳の娘に、栂池の大会も終わったので子供と楽しむスノーボードをしてまいりました。
全く教えてないのに、木の葉で滑れるようになってる姿を見て子供の可能性とかセンスとかに驚かされてしまいました。

上の子二人には小さい時、クチうるさく滑り方等を指導していたので、そのせいでスノーボードがキライになり、中学の今では見たくもないそうでしてσ(^_^;)
やはり、何も言わず自由にやらせて、褒めてれば勝手に好きになってくれるものなのかなぁと感じております。

kumaさんのところは息子さんですので、この先(スノーボードさせようとお考えでしたら)、楽しみですね!将来、大モノになるの期待しております^ ^
Posted by R19ニッシー at 2017年03月29日 16:39
>R19ニッシーさん

こちらこそ動画ありがとうございます!
撮影いただいてる奥様にもくれぐれもよろしくお伝えください(^.^)

初めての子供と一緒のシーズンを終えてひとまずホッとしております。
ニッシーさんのようなパパさんスノーボーダーや、何よりそれに付き添ってくださる奥さまが、どんな環境の中で続けておられるのかを少し理解できて、改めて皆さんの情熱に感嘆している次第であります。


上のお子様方スノーボード興味なくなっちゃったんですね(^^;
でも、いまは離れてもまたタイミングが来るかもですよねー
その時に小さい頃のこと感謝されるんではないのかなと想像しています(^.^)


ウチもまだまだ手探りではありますが、自分のインストラクター人生をかけて調教してみようかと思っています(笑)
彼の興味がスノーボードに向けばの話にはなりますけどね(^^;

今後ともどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by kuma at 2017年03月30日 11:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック