

「人気ブログランキング」目指せ1位


今夜は11位です!
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします

清き一票をどうぞよろしくお願いいたします

久しぶりに良い天気


窓の外の景色を撮影したくなったのも久しぶりな気が。。。

早起きして気持ち良いので
ちょっと散歩して栂池高原が一望できる場所へ
晴れた朝、ここからの景色は何度見ても圧倒されます


東日本大震災から一年。
とてつもない人数の方がお亡くなりになり、
いまだ行方不明の方も多数。。。
そして、原発事故も。。。
あまりにも大きな災害で一年経過したからと言って
何かが解決したという状況ではありませんが
今一度、すべての日本人が考えなおす日。

本日は、スノーボードバッジテスト開催日☆
私は事前講習から担当させていただきました。

午後からの検定に備えて、
検定内容の確認と滑りのアドバイスをさせていただきます。
事前講習の段階でみなさんの緊張感が伝わってきます。

今日はヘリもお客さんが多かったようで
何度も往復してました

おかげで講習中に何度も大声になる(笑)

午後から検定開始!
バーンはめちゃくちゃ難しい雪質に

底力が出やすい雪質。
思い通りに滑ることができなかった方が多かった様子

滑りの弱点が出た検定となったように思います。
合格された方も残念ながら不合格となった方も
次のステップにしていただければ良いのですが

3時からはこの人たち。
Jrのトレーニングの時間には大体空気が冷えはじめます。
今日のように一旦緩んだゲレンデはガチガチボコボコの状態に


そんな雪を滑ると底力がつきます

コンディションが悪い時ほど練習になる。
その状況をいかに楽しむかが大切だといつも思う。

夕方からまた雪が降ってきました。
この一年、自分にできることは何なのかをよく考えました。
そして、自分の無力さを強く感じた一年でもありました。
現状たどり着いている思いは、
自分は自分に与えられた職を全うするのみ
スノーボードの魅力を伝え、
ゲレンデを楽しんでいただき、
また雪山へ遊びに行きたいと感じていただく。
その中には東北方面に滑りに行く方もいるはず。。。
他力本願なのかもしれませんが
自分の能力を使ってできる今の精一杯であります。
「自然を楽しみ、それぞれの個性を尊重しあえる遊び」
大切にしたいと思います。
今年も開催のオリジナルレッスンプログラム!
「フリーライド&バッジ対策レッスン」詳細はこちらで
栂池スキー学校主催
・スノーボード大会&SAJバッヂテスト情報はこちらで
11/12シーズン本番!
スキー場・スノーボード情報の検索サイト

「スノーボード情報・スキー場検索のウェブスノーボードツアー」
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ
【スノーボードレッスン(11/12)の最新記事】
あの日、レッスンを終えて宿に帰り見たテレビのニュースの衝撃、今でも鮮明に思いだされます。家のある大阪より被災地に近くにいたということもあり、大阪の友人の震災への関心の薄さでもめたこともありました。
一日も早く被災地が復興することを切に願っています。
日記に関係ないコメントになってしまいましたが、kumaさんと出会ってちょうど一年ということでしたので書き込みさせていただきました。
自分も藤井くんと滑っていたこと思い出したよー
リフトが地震でストップするって経験もあれが初めてやったから(^_^;)
被災地復興、日本人として何かしたいですよね。。。
冬はもう会えそうにないよね〜
夏にまた会いましょう☆