
「人気ブログランキング」目指せ1位


本日23位です!
一日一回クリックしていただけるとランキングが上昇いたします

清き一票をどうぞよろしくお願いいたします

ご無沙汰しております☆
朝から結構良い雨が降ってる本日。梅雨入りかな?
雨のおかげさまでブログ更新できております(笑)
手探りの作成から3年経過したスケートボードのミニランプ。

雨ざらしなので良い感じで痛んできてます( ;∀;)
最近は、ハチさんが巣作りにいそしむようになって困っておりました。。。
修正したいところも複数あったので、気合注入して手直しすることに

ちなみに作成した時の動画はこちら
今回、ミニランプ改修するにあたってネットの情報色々あたりましたが、この3年ですごい増えてる

助かります(笑)

ひとまず、ずっと気になってたのはボトムのコンパネ。
これね、黒い再生樹脂のエコボードが少々スリッピーなので、どちらが良いか試してから変えようと思っていたのですが、一旦作ってしまうと変更するの面倒になって、結果的にそのまま3年の月日が流れました。。。

コンパネ外すと・・・中は全然痛んでない

防腐塗料を塗りなおして

エコボードに取り換えることに☆
雨での腐食が無いので屋外ミニランプにピッタリ!
三重県四日市のアテナ東海さんの製品
http://www.athenatokai.com/service

ボトム貼り替え完成!簡単簡単

続きまして、こちらもずっと気になってたプラットフォーム部分に取り掛かる。


最初からエコボードにしておけばと今なら思いますが、
3年前は手探り手探りだったので扱いやすいコンパネで作成。見事にキノコが生えて腐りました

ハチさんも巣作りの資材を求めてよく集っておりました。
プラットフォームも狭かったし、コーピングの出具合も納得できないまま3年が経過。。。
息子もできて色々忙しかったなー(笑)

一大決心してバラしていきます!
ちなみに相変わらずDIYは特別好きではありません。

ところどころ腐ってきているところは取り換えて、全体的に防腐塗料を塗りなおします。

こうなる感じね。
プラットフォームのサイズは600mmにすることに。ホントは900mmぐらいは欲しいけどスペース的に無理。
これも今ならわかるけど作成当時はよくわからないままやってた。
狭すぎて乗り上げれない( ;∀;)

全部外して防腐塗料念入りに

コーピングの出し具合も難しいんですよね〜
全部感覚でやってた(笑)
この、プラットフォームとR部分の結合。コーピングの出具合の調整はホントに悩みました。
いまだパーフェクトにはならないですが、全部変えるとなるとお金も暇もかかるので、微調整を繰り返して消費していきます。

新たに広くなった足場を組んで

補強も入れて

出来たー

テンション上がるー


さらに、背もたれも

良い感じ


反対側にはTruetureのロゴも入れて


スケートボードミニランプ改修完成

なんか、シュッとしたし気分は最高だー(笑)
ホントは、もう半面増築する予定だったのですが、時間的余裕なかったので延期。今年中には何とかしたいと思ってます。
あと、防腐塗料を塗りなおすことで腐食も防げるし、ハチも来ないことが判明!
毎春塗りなおして長持ちさせたいと思います☆
ちなみに、息子はスケートボードは難しくて面白くないとのことで、今はペダルのない自転車で走りまくってます(笑)
ブログランキングに参加してます!!
スノーボード情報たくさんありますよ☆
ランキングチェックしてみてください。
スノーボード人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スノーボード
スノーボードFC2 Blog Ranking
「スノーボードイントラkuma」facebookページはこちら
スノーボードイントラkumaブログトップへ